2025年2月21日金曜日

Hide先生のダンス探訪 1回目

 


昨日2月20日は

田嶋武史・香里先生の理解と協力のもと

「Hide先生のダンス探訪」と銘打って

夜の9時から1時間

T&K Dance Naturalを会場に体験型講習会WORKSHOPを開催することができました!






参加者は西部の現役プロからOBOGに至るまで32名が参加!


教本のベーシックフィガーのいくつかを題材に

合理的に踊るためのテクニックを解説



フィガーの理解をしながらそれを紐解きつつ、最終目的は何か?

という講義をさせていただきました



60分間で、参加者30名以上、しかも現役OBOG交えての

講習は

なかなか難しいものでしたが、

参加者の皆の積極的な反応は

急足で進めた内容をしっかり受け止めてもらえたのではないかと

自負しております〜



次回は3月の第3木曜日

3月20日開催です!



興味ある方

頑張って続けていきますので

参加希望はT&K Dance Naturalの田嶋先生までご一報を〜!!!







2025年2月9日日曜日

ムーアカップ/マダムダティンロー杯

 

今日はムーアカップの日


静岡から朝の新幹線で品川〜浜松町と移動し

10時頃に会場入りしました〜





午前中は NATD杯というC 級の競技会が開催されていました。

2種目競技の最初のダンスが規定フィガーで競われるもの。

ヒートごとにフロアに出場した選手全員が同じタイミングで同じコレオグラフィーを

踊るのです〜


C級選手には将来への展望のためにも

ベーシックをきちんと勉強してもらおうという趣旨から

このスタイルの競技が始まったものと思います。



昼からがムーアカップ

選手数が相当減ってしまったとのことですが、

それでも

ボールルーム約130組、ラテン約100組のエントリーがあり

多くの観客で賑わっていました。




優勝はボールルームは金野哲也・井之口香織組





ラテンは関 勇人・長谷川真希組





来月のスーパージャパンカップに向けて

好発進だ〜!





2月も2週目

 


昨日は静岡でのお仕事でした〜♬



前日金曜日の夜と昨日土曜日の仕事終わりに

食事に誘っていただき

ほんと

美味しくいただきました〜!!!



金曜は富士市にある寿司割烹〜

「きよみず」

 
 


昨日は清水市にある焼肉「びっくり屋」

美味しい肉と楽しい会話で

マッコリいただきながら、ほっこりしました〜〜〜🎶

(携帯をスタジオに忘れておりまして、写メは無しです〜😢)




有意義な静岡での滞在!

ありがとうございました!!!














2025年2月5日水曜日

2月ですね〜



2月1日

先週の土曜は時差ぼけと疲れからか

朝、目が覚めると

体調不良・・・・

西部日本連盟主催の競技会でしたが、お休みさせていただきました。


昨年夏から秋にかけての生活環境の大幅な変化で

相当に疲労が蓄積しているのか、

11月は風邪の症状がなかなか治らず、12月には20年ぶりにインフルエンザに罹ったり ・・・


9月〜10月と12月〜1月の英国での活動もあったりで

移動の多いシーズンでもありました〜


休むことも大事な年齢になってきたことを痛感・・・





今日

2月5日から大阪でのレッスンを開始します。

まずは

Hide's Classから


生徒の皆さんとダンスのお話をしながら、ダンスを楽しむ時間から始めます。



明日は

アマチュア競技ダンサー対象の

SGC

今年1回目のクラスもあります。



アンドリュー・シンキンソン氏の急逝という

ショッキングな事件から始まった2025年

ダンスができる喜びを大事に

していきたいと思います。。。





Small Group Class

  アマチュア競技ダンサー対象のクラス Small Group Class 略して SGC 私が国内での活動期間中 基本的に毎週木曜日の夜、19:30~21:00の1時間半の枠で 体験型ワークショップを開講しています〜 練習会的要素を持ちつつ、 競技ダンサーとしてもち備えておくべ...