2025年4月3日木曜日

Small Group Class

 

アマチュア競技ダンサー対象のクラス

Small Group Class

略して

SGC



私が国内での活動期間中

基本的に毎週木曜日の夜、19:30~21:00の1時間半の枠で

体験型ワークショップを開講しています〜


練習会的要素を持ちつつ、

競技ダンサーとしてもち備えておくべきテクニックとその理解を

共有することを目的に始めたクラスです〜


なぜなら!


競技に向かう姿勢は、このご時世、アマチュアもプロもありません。

皆で一致団結して

日本のレベルアップを目論んで

進んでいかなければならない時に来ているのです!!!



私のできることは私の目の届く範囲にいる人に対してのみに

限られますが、

そうであっても、何かし続けていかなければ・・・



ある意味、

危機感の表れでもあるのです。



微力ではありますが、何かを継続的にすることが今の日本には絶対に必要と思います。


さあ


今夜のクラスには8カップルの参加が予定されています!

ワークショップを通じて、

情報を共有し

理解を深める。


そして


単純な動作を繰り返すことが上達の一番の近道となります!




今月は今日の4月3日、17日と24日の3回開講します〜〜〜♬

https://www.htanakadw.com/hidesclass




今夜も

充実の時間になるようベストを尽くしましょう〜〜〜!!!















2025年4月1日火曜日

Hiroshima

 



2年前から広島に帰る頻度が上がっています〜



私の本籍地も広島の実家で、

母親も89歳!

元気で

とてもそんな歳には見えません〜


そんな母親も

ちょこちょこ顔を見せに広島に帰るととっても嬉しそうな顔をしています。

元気で長生きしてほしいです〜



広島でも

レッスンを展開しています。



この日のレッスンは原爆ドーム近くの本川町というところにあるスタジオ

家の最寄りのJR横川駅前から市電が出ており、

この路面電車で本川町へ〜🚃




スタジオのあるビルは広島のメインの河川の一つ 
本川に面しており
右は原爆ドームから左はエディオン・ピース・ウィングまで見渡せる
素晴らしい眺望を楽しむことができます!


しかも

今は桜が満開!!!
絶景でございます〜❤️






いつもは姉のマンションで寝泊まりさせてもらってますが、
この日は
姪っ子の泰子ちゃんとチビ2人(しゅうや君4歳、きょうや君2歳)が
東京からおばあちゃんに会いに来てたので
今回は
実家の方に泊まることに〜



レッスンに行く前に
家のまえで集合写真!!!



そして



レッスンに行くと、
生徒さんたちが私にお昼のお弁当を差し入れしてくださりました〜!


さすが広島!

書き尽くし弁当でございました!

とっても美味しくいただきました!!!





で、

これは
夜の
ライトアップされた


ど〜む
・・・


ちょっと
怖い?!












2025年3月27日木曜日

Osaka

 

大阪でのレッスンは西心斎橋、通称アメリカ村の

T&K Dance Natural



昨年の9月より

田嶋武史・香里先生経営指導のスタジオを使わせてもらっています〜





今日はこの教室の特別講師である
Jonathan Crossley氏も
ティーチング!



で、


大阪市内に引越しして8ヶ月目に入ったところ
大分このエリアにも
慣れてきたところです〜



レッスンが終わって
アメリカ村から四つ橋筋を渡って帰宅する途中に
私の行きつけのお蕎麦屋さんがあるのです〜


HANAKO


なかなかしっかりとした黒豆蕎麦から本格十割蕎麦まで
美味しい
蕎麦を食べさせてくれます〜♬


行くのが夜になってしまうので
最初はビールと居酒屋メニューからスタート!



 




大阪でのMYニューライフ
ダンスと共に美味しい食生活で元気にやってます〜♬
















2025年3月20日木曜日

Hide先生のダンス探訪 2回目



 今日は春分の日

祭日ですね〜


私は普通のレッスン日です。

午前中は東京からのプロカップルのレッスン

昼からはプロアマ演技発表の生徒さんのレッスンです〜



夜はアマチュア競技選手のクラス SGC 

参加予定者数は10名

頑張りましょう!


そして


そのあとの9時から

2回目の開催となる勉強会

Hide先生のダンス探訪と銘打ったクラスを開催します〜

20名位の参加とのことです!


さあ、


教本の読み方をもとに踊れる身体と勝てる体を作っていく

ことを目標に

その秘訣を解明するクラス



今日は何をポイントに話を進めようかな〜



楽しみです!!!










2025年2月21日金曜日

Hide先生のダンス探訪 1回目

 


昨日2月20日は

田嶋武史・香里先生の理解と協力のもと

「Hide先生のダンス探訪」と銘打って

夜の9時から1時間

T&K Dance Naturalを会場に体験型講習会WORKSHOPを開催することができました!






参加者は西部の現役プロからOBOGに至るまで32名が参加!


教本のベーシックフィガーのいくつかを題材に

合理的に踊るためのテクニックを解説



フィガーの理解をしながらそれを紐解きつつ、最終目的は何か?

という講義をさせていただきました



60分間で、参加者30名以上、しかも現役OBOG交えての

講習は

なかなか難しいものでしたが、

参加者の皆の積極的な反応は

急足で進めた内容をしっかり受け止めてもらえたのではないかと

自負しております〜



次回は3月の第3木曜日

3月20日開催です!



興味ある方

頑張って続けていきますので

参加希望はT&K Dance Naturalの田嶋先生までご一報を〜!!!







2025年2月9日日曜日

ムーアカップ/マダムダティンロー杯

 

今日はムーアカップの日


静岡から朝の新幹線で品川〜浜松町と移動し

10時頃に会場入りしました〜





午前中は NATD杯というC 級の競技会が開催されていました。

2種目競技の最初のダンスが規定フィガーで競われるもの。

ヒートごとにフロアに出場した選手全員が同じタイミングで同じコレオグラフィーを

踊るのです〜


C級選手には将来への展望のためにも

ベーシックをきちんと勉強してもらおうという趣旨から

このスタイルの競技が始まったものと思います。



昼からがムーアカップ

選手数が相当減ってしまったとのことですが、

それでも

ボールルーム約130組、ラテン約100組のエントリーがあり

多くの観客で賑わっていました。




優勝はボールルームは金野哲也・井之口香織組





ラテンは関 勇人・長谷川真希組





来月のスーパージャパンカップに向けて

好発進だ〜!





2月も2週目

 


昨日は静岡でのお仕事でした〜♬



前日金曜日の夜と昨日土曜日の仕事終わりに

食事に誘っていただき

ほんと

美味しくいただきました〜!!!



金曜は富士市にある寿司割烹〜

「きよみず」

 
 


昨日は清水市にある焼肉「びっくり屋」

美味しい肉と楽しい会話で

マッコリいただきながら、ほっこりしました〜〜〜🎶

(携帯をスタジオに忘れておりまして、写メは無しです〜😢)




有意義な静岡での滞在!

ありがとうございました!!!














2025年2月5日水曜日

2月ですね〜



2月1日

先週の土曜は時差ぼけと疲れからか

朝、目が覚めると

体調不良・・・・

西部日本連盟主催の競技会でしたが、お休みさせていただきました。


昨年夏から秋にかけての生活環境の大幅な変化で

相当に疲労が蓄積しているのか、

11月は風邪の症状がなかなか治らず、12月には20年ぶりにインフルエンザに罹ったり ・・・


9月〜10月と12月〜1月の英国での活動もあったりで

移動の多いシーズンでもありました〜


休むことも大事な年齢になってきたことを痛感・・・





今日

2月5日から大阪でのレッスンを開始します。

まずは

Hide's Classから


生徒の皆さんとダンスのお話をしながら、ダンスを楽しむ時間から始めます。



明日は

アマチュア競技ダンサー対象の

SGC

今年1回目のクラスもあります。



アンドリュー・シンキンソン氏の急逝という

ショッキングな事件から始まった2025年

ダンスができる喜びを大事に

していきたいと思います。。。





2025年1月31日金曜日

1月30日


1月29日水曜日の朝にロンドンを発っても

9時間の時差と13時間以上のフライトで、日本の到着は翌日1月30日木曜日の

7時半

。。。。


フライトの時間は基本的に英国のお昼から夜10時という時間帯

全く眠たくないフライトなのです〜〜〜



気圧の低い上空でアルコールを飲むと

少しの量でも結構酔いが回るもので、最初の機内食後に

3時間ほど眠ったかな〜



というわけで



日本時間の朝7時半に着いたのちに、スーツケースを持って四ツ谷に〜

9時にホテルに着いて、スーツケースを先に預けておいて

近くのドトールで

モーニング!


うまいコーヒー!


1時間ほどドトールで時間を潰して、そこから四ツ谷の石原ダンスクラブへ




レッスンは12時から3レッスン


でも



このダンスシューズを履いて動く、踊る、喋る、指導することが

私にとっても

一番の時差ぼけ解消法なのです〜



夕方は

東京の友人と一緒に食事会〜

四ツ谷アトレのイタリアンから四ツ谷1丁目の八千代というお寿司やさんへ!

楽しく

美味しく

いただきました〜〜〜🎶








2025年1月29日水曜日

英国出国〜日本帰国




今回の英国は

12月18日から6週間の滞在でした。


Starlight メンバーによるChristmas Dinnerから始まり

こちらの親戚が集まっての我が家でのChristmas Home Party。

1月4日仕事始めからUK選手権までレッスンの日々・・・


途中


Star Ballでのジャッジの仕事があったりで

ダンスの日々が始まったらあっという間にUK選手権も終わってしまった感じです。。。



1月11日の午後にはアンドリューの急死の訃報がきて

スタジオは一時パニック状態・・・


今週の月曜日1月27日

彼の死を悼みつつお別れ会に参列してきました。


重い気持ちを引きづりながらも



帰ったら即レッスンが始まります。

強く気持ちを持って帰らないと、、、、

ですね。






冥福を祈ります

 




昨日はアンドリューシンキンソン氏の Good Bye Ceremonyに参列してきました。

彼自身が悲しんでいることを象徴するように

昨日は朝から冷たい雨が・・・

Strandの教会には彼の死を悼む家族の方々、多くのダンス関係者が参列し

生前の彼との親交の深かった方々の弔辞に

涙したり笑ったり・・・

素晴らしいメッセージいっぱいの

感動の葬儀でした。




そして



今日

1月28日は

1年前逝去された桜本和夫先生の命日を迎えました。


アンドリューと親交の深かった桜本先生

今ころ

大好きなお酒を飲み交わしてるのかも・・・


冥福を祈ります








2025年1月25日土曜日

勉強会のお知らせ

 

2月から月1回の予定で「勉強会」を開催します!

対象は

プロ競技選手(ボールルーム専科)





表に見える形や動きやスピードパワーなどは
足の位置の理解、フットワークの意味やポジションの展開のシステムなど
総合的な理解が裏付けとなって
さらに
魅力あるものとして
一緒に踊るパートナー、そしてそのダンスを見る者に
訴えかけるもの。


今だからこそ
ボールルームダンスの普遍の部分に焦点を当てて
流行だけに流されることなく
自分自身のベストに向かって邁進できる
ベースを確立して欲しいと願います!


なお


参加者数によっては人数を制限する場合があります。

このブログを見て参加希望される場合は
私か田嶋武史先生まで
MessengerやLINE、Email などで事前に知らせてください。









美味!



競技会会場のBournemouth International Centre
略して
BIC





その
真向かいにあるレストラン
 Crab



昨日1月24日は
すでに宿泊ホテルをチェックアウトを済ませていたので
夕食はこのレストランで〜♬





Seafood料理で有名なこのレストラン!





この近海で取れる牡蠣をスターターに、
メインは 
Seafood Linguine〜♩





デザートは

Affogato !!!



バニラアイスクリームをエスプレッソに
「溺れさせて」
いただくイタリアンデザート!!!




あ〜



美味しかった!!!







 

大会4日目

 

従来のUK Dance Championshipsとしての開催が

UK Dance Festivalに名称を変え、開催期間が倍の6日間開催になって2年目


今年も大会4日目は

プロアマ選手権やユースやシニアの競技会

シングルダンスの部門など

盛りだくさんに開催されました。


昨年のプロ35歳以上部門で優勝を遂げた

大澤隆一・林 佳奈組は

残念ながら結果は準優勝!



連覇はなりませんでしたが、

素晴らしい場所でファイナルを踊るという経験は、「勝ち癖」につながる

とても意味のあることなのです!!!

帰国後の日本での活躍を大いに期待したいと思います。


昨年末、国内での引退を表明した

藤家浩史・繭組も5位に入賞し、有終の美を飾りました。

おめでとう!

そして

長い現、役生活お疲れ様でした!



4日目の夜はUK Show Caseと銘打って

昨年度のアマチュアボールルーム、ラテンアメリカンの

優勝カップルと準優勝カップル

4カップルによるショーをメインとするシャンパンパーティーが開催されました。




素晴らしいデモンストレーションに会場総立ち!




私たちの

今年のUK戦は4日目で終わりましたが、大会は25日、26日とまだ続きます。

プロラテンの35歳以上の部門でも

日本からの参戦があります!

大いに気を吐いてチャレンジを続けてほしいと思います!!!








2025年1月24日金曜日

採点結果

 

UK Dance Festivalの採点結果は



Easycomp Results Page


で見ることができます。


前哨戦の

StarballやUniversalもこのサイトからチェックできます。



Small Group Class

  アマチュア競技ダンサー対象のクラス Small Group Class 略して SGC 私が国内での活動期間中 基本的に毎週木曜日の夜、19:30~21:00の1時間半の枠で 体験型ワークショップを開講しています〜 練習会的要素を持ちつつ、 競技ダンサーとしてもち備えておくべ...