2024年11月1日金曜日

World Cup Universal Dance Festival 2024

 

中国は深圳のリゾート地のHilton Hotelで開催されている

今年の

World Cup Universal Dance Festival 2024




今日11月1日はこのFestivalの2日目です。

昨日は中国国内クローズの大会がメインで、今日は世界オープンでの大会として

世界のトップクラスが出場する

かなりレベルの高い競技会となっています。

 









最近世界的な分裂という形で捉えられている

WDC vs. WDO 

という観点で見れば

この大会は明らかにWDOの競技会です。



その証拠に

2日目の公式な大会で、このFestivalのメインイベントの一つが

WDO35歳以上(シニア)ボールルーム世界選手権として

開催されていますし、

ライトアップされている壁にもWDOの文字がくっきりと照らし出されています〜





そんなことよりも、もっと大事なことがあるでしょ。



政治的な争いということばかりに囚われていては

ますます業界は衰退します。

ダンサーが生き生きと踊れる場をもっともっと増やしていかないと

興味ややる気があっても

続けることはできませんからね。



よくいうじゃありませんか〜!

「なぜ人は山に登るの?」

「それはそこに山があるからだ」




そうです

コンペがあるから人はコンペに出るのです。

踊れる場所があるから人は踊れる場所に行くのです。



ほとんど個人的なレベルでの主催のように見えますし、

組織としてちゃんとした進行や運営かといえば

組織力を持って素晴らしい大会運営をしている日本と比べると

かなり

いい加減なところがちらほら見受けられますが・・・



世界のトップクラスのコーチャーや審査員をあれだけ揃え、

世界のトップクラスのダンサーがあればけエントリーしているのを見れば

ほんとこの大会が

素晴らしいダンスのイベントである証であろうと思います。



今回

この World Cup Universal Dance Festivalには

日本からは

金光進陪先生がラテン部門のジャッジとして参加され、

選手もプロ3組、アマチュア1組のエントリーがありました!










私も
この大会には何度も招聘されており
今回もボールルームセクションの審査員の一人として参加させていただきました。








世界をどんどん経験して自分の肥やしにしてほしいと願います!!!











0 件のコメント:

台北〜シンガポール

  今年の11月は例年になく外遊の多い月になりました。 11月3日の統一全日本を終えて、 その週末に台北でのWorld Cup その翌週がシンガポールでのオープン選手権(SODC) と 続きました。 そしてこの週末は東京でのレッスン会からトンボ帰りで 午前中、奈良県PDIの定期講...